H30年10月4日(木)「都城空襲と戦跡巡り」
去る十月四日の「都城空襲と戦跡巡り」では、たくさんの方々にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 お天気は、朝から雨の予報でしたが、不思議と雨が降らず、風の心地よい曇り空でした。全てが終わったあと、その直後に待ってくれていたかのように雨が降りだしました。...


H30年8月11日(土)活動報告
今月は「平和」をテーマに行った交流会。 大変暑い時期にも関わらず、お父さんたちの参加も多く、14組の方々に集っていただき、感謝の思いでいっぱいです。 ありがとうございました。 本日の食事メニュー そうめん流し(朝早くから乙房こども園の園長先生が、子どもたちのために竹を用...


H30.7.14(土)防災と重ね煮交流会
このたびの西日本豪雨災害で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、 一日も早い復旧と被災された皆様のご健康をを心からお祈り申し上げます。 今回は万が一の時に備え、災害対策の一つとして、薪で火を起こし、かまどでご飯を炊きました。...


「つながる味噌」づくり 2018/5/20
「つながる味噌 」づくり いよいよ始まりました! 三股町内の社会福祉法人、ボランティアさん方、社会福祉協議会等が連携し始まった「みまたん宅食どうぞ便」。そのどうぞ便の中に、みんなでつくった日本の伝統的調味料である「味噌」を入れ、お届けすることになりました。毎月第三日曜...
H30.7.15 第4回つながる味噌づくり
第4回つながる味噌づくり無事に終了しました。 今回は、スタッフ3名、参加者大人6名、こども8名で味噌づくりを行いました。 今回の麹は、三股産無農薬ミネラル栽培のお米で作ってもらいました。 お塩は、今回から、都井岬の夢の塩。...
H30.6.9(土)一品持ち寄り交流会
こんにちは。 新しくスタッフに加わりました、本郷まきです。 今回は、代表のゆみさんがお休みだったので、代わりに私が報告させていただきます。 このところ梅雨らしい天気が続いていましたが、今日は久しぶりの青空とお日様が顔を出してくれて、気持ちの良い日和でした。 ...


一品持ち寄り交流会
さわやかな風が心地よく、5月のぽかぽかと気持ちの良い陽気がお外で食べるにふさわしいお天気でした。 今月は、子ども達の色々な行事と重なってしまい少ない人数での親子クッキングでしたが、元飲食店で働いていたMさんが、だしをとった後の昆布で一品つくるなど、プロの腕前を生で見ることが...


一品持ち寄り交流会 4/14, 2018
さわやかなすがすがしい風に吹かれ、子どもたちの成長をみんなで喜び合いながら、今年度をスタートしました。 おかげさまで今年はTrue Meals~台所からつくる明るい未来~ 5年目を迎え節目の年となります。 大きなことはできませんが、まずは、身近な幸せ一つひとつを大事にし...


一品持ち寄り交流会 3/10,2018
今年度最後のTrue Mealsの活動。早いもので、活動を始めてから4年が経とうとしています。 岩崎さんからいただいたお野菜を使って、子どもたちと野菜炒めを作りました。今月は、なんと2歳から小学1年生までの子どもたちが一生懸命に野菜を切ってくれました。お味噌汁づくりを始...


一品持ち寄り交流会 12/9,2017
12月ですが、とても暖かい気候で、ひなたぼっこがしたくなるような一日でした。 今日は、true mealsの仲間であり、以前吉村医院(※)にお勤めされていた元助産師さんから、吉村医院のお話や写真などを見せていただきました。吉村医院で働いたからこそ感じるお産の素晴らしさや...