top of page
検索

一品持ち寄り交流会  3/10,2018

  • true-meals
  • 2018年4月5日
  • 読了時間: 2分

今年度最後のTrue Mealsの活動。早いもので、活動を始めてから4年が経とうとしています。 岩崎さんからいただいたお野菜を使って、子どもたちと野菜炒めを作りました。今月は、なんと2歳から小学1年生までの子どもたちが一生懸命に野菜を切ってくれました。お味噌汁づくりを始めた10月は、親の方がハラハラしておりましたが、回数を重ねるごとに慣れてきて、上手に包丁を使っていました。 今日のお味噌汁は、True Mealsのスタッフでもあり、顧問もしていただいている花房範子氏(管理栄養士、重ね煮料理教室講師、りんりん食堂(こども食堂)専属栄養士)が持ってきてくれた重ね煮でお味噌汁をつくりました。重ね煮で作った味噌汁は、出汁をとらなくても、野菜本来の甘みや旨みが口の中いっぱいに広がり、ホッとする優しい味。 また、今月は、ペルーから帰国中の親子も参加して頂け、現地の純カカオの味に触れたり、食や文化の話が聞けたりと、とても貴重な時間を過ごすことができました。

今年度もみなさまのおかげで充実した楽しい時間をたくさん過ごすことができたこと、心より感謝申し上げます。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ~今日の献立~  里芋とねぎと大豆のぬた和え  玄米の輪  玉子の塩麹漬け  長芋の醤油漬け  ほうれん草のサンドウィッチ  大根葉のおにぎり  きんぴらごぼう

 煮豆

 ツーマリックライス  重ね煮とほうれん草の胡麻和え  岩崎さん提供による無農薬野菜で、子どもたちと作った野菜炒め  重ね煮のみそ汁  岩崎さん提供による無農薬五部付き米のおにぎり  ペルーからのお土産品「純カカオ」


 
 
 

最新記事

すべて表示
5月11日活動報告

5月11日、よく晴れて気持ちのいい初夏の日よりでした️ 参加者は、大人10人、子ども14人。 今回は、お昼ご飯は、持ち寄りなしで親子クッキングを楽しみました。 3才から小学生までの子どもたちの、包丁を握る姿にドキドキわくわく、内心ヒヤヒヤしながらも、大人と子どもの共同作業で...

 
 
 
Search By Tags
Recent Posts
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
bottom of page