

ちくりんお話会2015 毎日の食事の選び方
今月のイドバタ会議は、ちくりんこと竹林美幸さんをお招きして、食事についてのお話をしていただきました。 二児の母・主婦として生活されているちくりんのお話は、とても明るく、そして実践的でした。 参加者の多くは小さな子どもを持つお母さん。...


情報交換イドバタ会議9/12,2015
気持ちの良い秋晴れ。都原保育園内にある「みんなのとしょかん」をお借りして、イドバタ会議を行いました。 いつもの顔ぶれも、久々の顔ぶれも、集まって和やかに食事を楽しみました。 今日のメニューも色とりどり。 ・れんこんボール。 ・きんぴらごぼう。 ・くきわかめのピリ辛炒め。...


情報交換イドバタ会議8/8,2015
8月8日、今月はTrue Meals(トゥルミル)1周年記念で、河川敷でイドバタ会議でした。 今回は、メンバーの友人のお母さん・Mさんとそのご友人4名の参加もあり、にぎやかでした。 今日のもちよりも、色とりどり。 そうめん(手づくりの竹の器に盛って)。 かぼちゃの煮物。...


「こどもたちをまちのまんなかに」出展報告
7月12日都城市まちづくり協会株式会社が主催するイベント「こどもたちをまちのまんなかに」に、トゥルミルも出展してきました。 トゥルミルの活動報告と、おすすめレシピをご紹介しました◎ たくさんの子ども達と大人たちでにぎわい、とても楽しいイベントでした。 ...
情報交換イドバタ会議6/3,2015
降り続く雨の中、10名の参加者で賑わいました。 今回初めて参加するHちゃんや、友達のお母さんのMさんも来てくれました! 料理は、れんこんのきんぴら、レタスで巻いた肉入りおにぎり、トマトをすし酢でつけたもの、シチューに粉ふきいものサラダ、やまいものお焼き、茄子ときゅうりの...
情報交換イドバタ会議5/9,2015
この日は「初夏のピクニック~公園をきれいにしよう~」の予定でしたが、あいにくの雨… 会場をOrenchに変更、掃除をいつもより少し念入りにしました。 その後はいつものもちよりランチ。 きょうのメニューは、 ・玄米キッシュ(セリのジェノベーゼ入り) ...


お花見イドバタ会議4/11,2015
春爛漫、何をするにも楽しい季節ですね。さわやかな春風のもと、先日はお花見BBQと畑つくりをしました。 数日間降り続いた雨もやみ、とても天気のよい一日でした。 BBQには、Kちゃんがとっておきのお肉と海鮮を用意してくれました。 ...
情報交換イドバタ会議 3/14,2015
今日の天気は晴れ◎ サークルが始まってすぐに、先日の岡部賢二先生の懇親会で教えてもらった「こんぶの黒焼き」をみんなで作ってみました。 こんぶの黒焼きには、ヨウ素剤同等もしくはそれ以上の効果が期待され、万が一の際に常備しておくとよいとのことでした。 作り方は簡単! ...


未来につながる食の知恵 岡部賢二氏講演会 in 都城
安心で安全な明るい未来をつくっていきたいとの想いのもと、「未来につながる食の知恵 岡部賢二氏in都城」を開催しました! ほぼ満席の47名のご参加をいただきました! こんなにもたくさんの方々が「食」に関心をもたれていることを知り、大変うれしく思います。...


地球と子どもの未来を見つめて 大田篤氏講演会 in 都城
安心で安全な明るい未来をつくっていきたいとの想いのもと、「地球と子どもの未来を見つめて 大田篤氏講演会in都城」を開催しました! 当日はスタッフも含めて54名の方にお越しいただきました。 データや資料をもとに、「食」「農」「医療」「環境」「祈り」について分かりやすくお話...