top of page
検索

平和を祈ろう第2弾

  • true-meals
  • 2015年12月20日
  • 読了時間: 2分

来住さんをお招きしてのお話会の第2弾を開催しました。

南京大虐殺があった事実、当時の生々しい様子を写真や具体的書物をもとにして、お話をしていただきました。 その中で感じたことは、わたしたちが知っている歴史はその事実にとどまり、具体的中身についてはほとんど知らなかったいうことです。 時の戦争を反省するためにも、まず事実と中身をしっかりと学ぶこと。そして二度とこのような痛ましい戦争を起こさないように、学んだことを子どもたちに伝えることが大切だと感じました。 そして、多くの方が戦争中に体験された悲しい体験は風化せず、その心の傷は未だ癒えていないことを決して忘れてはならないと強く感じました。 正しい歴史を知ることは、平和への一歩だと思います。 前々から準備をしてくださり充実したお話をしてくださった来住さん、そして寒い中足を運んでくださった来場者の皆様方、本当にありがとうございます! 1月30日(土)に、「平和を祈ろう 第3弾」を行います。 中国の兵隊さんが日本の子どもを助けた写真から、その日本の子どもが現在都城市梅北町に在住の方だということが分かり、その兵隊さんと再会を果たしたという感動の実話を話されます。その事実を研究により明らかにされたのが来住さんです。 是非、足を運んでみてください◎

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月11日活動報告

5月11日、よく晴れて気持ちのいい初夏の日よりでした️ 参加者は、大人10人、子ども14人。 今回は、お昼ご飯は、持ち寄りなしで親子クッキングを楽しみました。 3才から小学生までの子どもたちの、包丁を握る姿にドキドキわくわく、内心ヒヤヒヤしながらも、大人と子どもの共同作業で...

 
 
 
Search By Tags
Recent Posts
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
bottom of page