top of page
検索

情報交換イドバタ会議 2/14,2015

  • true-meals
  • 2015年2月14日
  • 読了時間: 1分

記念すべき第10回目のサークルでした! この日は12名の参加者、その中に初参加者の方も2名来られ、開催場所のオーナーさんも一緒にお昼を食べました。 おからで作ったデニッシュや野菜の入った蒸しパン、大根もちなど…バラエティーにとんだメニューでした。バレンタインデーということもあり、色とりどりのスィーツもたくさん! また、梅の花を御重箱に添えたものもあり、季節を感じました。

DSC02971.JPG

DSC02967.JPG

DSC02960.JPG

今回初参加のSさんが熊本の給食事情に詳しく、熊本にある産山村のオーガニックな給食の話が出ました。 栄養士さんと行政、地域が一体となって取り組む姿を聞き、とても勉強になったと同時に元気をたくさんもらいました。 またそのお話から、先日2月1日に行われた学校給食祭の竹下和男校長先生の講演会の話、学校給食会の方からお聞きした情報、牛乳の話など、給食の話で盛り上がりました◎ 楽しい充実した時間を本当にありがとうございます。 来月も楽しみにしています♪ 予告:  <True Meals 主催> 3月1日(日)「子どもと地球の未来を見つめて 大田篤氏講演会in都城」 3月8日(日)「未来につながる食の知恵 岡部賢二氏講演会in都城」

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月11日活動報告

5月11日、よく晴れて気持ちのいい初夏の日よりでした️ 参加者は、大人10人、子ども14人。 今回は、お昼ご飯は、持ち寄りなしで親子クッキングを楽しみました。 3才から小学生までの子どもたちの、包丁を握る姿にドキドキわくわく、内心ヒヤヒヤしながらも、大人と子どもの共同作業で...

 
 
 
Search By Tags
Recent Posts
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
bottom of page