都城学校給食センター見学会12/16,2014
- true-meals
- 2014年12月15日
- 読了時間: 2分
給食をオーガニックに、安心安全なたべものを子供たちに!という想いで発足したトゥルミルですが、メンバーの多くが給食の現状を実際に見たことはありませんでした。
まずは見学させてもらおう、そして仲良くなろう、ということで給食センターの見学会を企画しました。
朝から雨模様でしたが、当日は23名の方が参加してくださいました。 はじめに、給食センターの栄養士のDさんの元気な挨拶から始まり、楽しくセンター内の見学をさせていただきました。

ここでは小学校19校、中学校10校、合わせて12,000食の給食を作っているということ。 安心・安全はもちろんのこと、おいしい給食を目指して努力していること。 子ども達の味覚を育てるために、常時工夫をされていること。 等々説明していただきました。 大人の身長の半分以上もある大きなおたまでスープをすくって準備している様子などを実際に見ることができました。 給食が学校に運ばれるまでに関わられるたくさんの方々が、子ども達の健康を願って作られていることを感じ、感謝の思いでいっぱいになりました。
見学の後は、センターについてのビデオを視聴し、最後は質疑・応答の時間。 放射線量のこと・食の質や社会の動きを踏まえての質問までたくさんの興味深い質問が出ました。 みなさんが「食」を大切に考え日々過ごしておられることがわかる、すばらしい時間でした。
その後は、給食の試食会。
普段の生活では見ることもできない給食を実際に味わうことができ、貴重な体験でした。なんだか懐かしい味がしました。



参加者のみなさま、都城学校給食センターの方々、ありがとうございます。 今年最初で最後の大きなイベントとなった給食センターの見学会は、みなさんのおかげで大盛況でした。
今年は皆様のおかげで充実した年となりました。 来年もみなさまにとってすばらしい年となりますように… よいお年をお迎えください◎